fc2ブログ

甲斐武田の始祖は常世の国。

Categoryお城同好会
「常陸国」(ひたちのくに)は奈良の昔、「常世の国」とも言われていたらしい。
「常世の国」とは新しい生命が常に再生する不老不死の理想郷とされるところでその理由の一つとして、
常陸が朝日の昇る海を東に望む太陽の出発点にあたると考えられたからでは無いだろうか。

30代前半から約10年間、縁もゆかりも無い「常陸国」(茨城県)に公私共にお世話?!になって
40代の10年間は空白、そしてまた「常陸国」に頻繁に赴くようになりそうで少しワクワクしている。

この日は「ひたちなか」に挨拶?!に訪れた。
仕事の話を少々、懐かしい昔話がほとんどで、また来ますよと。
帰りの空き時間にどこか面白いところは無いかと検索、すると近くに「武田氏館」なるものを発見。
すぐにフリーの軍事(戦国)ライターの「H左衛門尉」に電話(またこいつかよ!)フリーの良いところは
フリーだからその辺気を使わずいつ電話しても繋がるって私は思っている。(失礼なヤツだ)

軍「よっ!近くに武田氏館ってのがあるんだけど、面白いか?」
H「軍曹、館(武家屋敷)ってのはだなぁ、ソースが伝承メインだから城と違って本当にそこにあったかって
のに疑問があるものが多くてだな・・・」
軍「あーわかった、わかったそんな事聞いてねぇーよ、行って面白いか、行った方が良いかって事だよ!」
H「そりゃ、百聞は一見に如かずだな。」
軍「それだよ!そこが大事だろ?」

ってな訳で武田氏館へGo!(ってなんか前回同様な展開だ、苦笑)

武田氏館1

武田氏館2

武田氏館 説明板

「えっ?!武田信玄のご先祖様ってここから始まったの?」
城攻め足軽級の私はもちろん、社会科高等教育級の茨城県民だってこの辺の人らじゃなきゃ
知らねーよなぁ。源からここの地名を取って「武田」になってしかも親子揃ってやりすぎで
やらかして上司(朝廷)に左遷されたトコが甲斐国って。
でもってそこから17代目があの「武田信玄」になるという。
(戦国マニアにはファクトなのかな?)

やりすぎ親子(笑)

やりすぎ親子の人形(想像って表記が笑える)も微笑ましい。

馬の鞍と交換しても良いぜ!(by MJBコーヒー)

武田菱が入った馬の鞍なんかも展示している。

湫尾神社。

館前の「湫尾神社」(ぬまおじんじゃ、2013年に放火?により全焼)はまだ建て替え途中だったが、
やはり「百聞は一見に如かず」である。。

追記
帰ってきてからTVをつけたらCSで黒澤の「影武者」がやっていた。
偶然かぁ?


スポンサーサイト



2 Comments

minerba  

武田家の伝承によればやりすぎ親子の父新羅三郎義光の鎧が源氏八領で唯一現存する楯無だとされています。
その意味でも甲斐武田氏がここから始まったのは疑いようもありません。
(平治物語によれば平治の乱の際に源義朝が着用、敗走途中で脱ぎ捨てたことになっていますが)

国宝の楯無鎧は山梨県甲州市の菅田天神社に、もう一つの武田家宝御旗(後冷泉天皇から下賜された日章旗)は山梨県塩山市雲峰寺に奉納されています。

2018/04/25 (Wed) 01:50 | EDIT | REPLY |   

軍曹亭!  

minerbaくん

おーっ!きみの回答はいつもわかりやすいねぇ。
どこぞの「横浜の軍事ライター様」(笑)とだとお互いケンカ腰だからなぁ〜www

2018/04/25 (Wed) 18:46 | EDIT | REPLY |   

Post a comment